【H2408011】【土10:00】 クイズで学ぶ日本語の不思議
【対象:小学5・6年生の方と保護者の方】【教養講座】【受講受付】6/6(木)10:00~6/30日(日)23:59

受付終了

講座概要

講座番号 H2408011
開催日(回数) 2024年07月27日 (全1回)
曜日 土 曜日
休講日
時間 10:00~11:00
会場 オンライン講座
定員 11 名
受講料 1,500 円

※キャンセルについて
原則として一度納入された受講料は、払い戻しができません
(仕事の都合で時間がとれなくなった場合や誤って別の講座に申し込んだ場合は、返金対象とはなりません)
※オープンアカデミー講座では、不正防止のため【ビデオオン】で受講されている方のお顔が見えている状態で参加することを受講の条件としています。

講座内容

【小学5・6年生向け教養講座】

本講座では、日本語の音やアクセント、助詞などをはじめとする文法、語彙や意味、方言の違いなどをクイズ形式でおもしろがって学ぶ。クイズは選択式やマルバツなど誰でもこたえられるものを用意し、なぜその答えになるのか、なぜそんなしくみになっているのかを一緒に考える。まず音では撥音「ん」や促音「っ」の正体、方言間のアクセントなどを扱い、文法では格助詞の違いによる意味の違い、動詞の活用形の規則性/不規則性、意味範囲の違い、などを学ぶ。その際には英語をはじめ、外国語との共通点や相違点にも触れることがある。説明は最小限にして、クイズを通して子供たちが自分で何かを発見できるように仕向け、発見の楽しさを味わってもらう。当たり前に慣れ親しんでいた日本語の中に自分のも全く知らなかったような不思議なしくみがいろいろあることに気づいてもらう。

◆お申込はお子様のお名前、年齢でご登録をお願い致します。◆
◆対象学年のお子様が二人参加の場合、一人ずつフォームよりお申し込みください。◆

小学5~6年生以外の方が間違いによりお申し込みされた場合のご返金、及び講座への参加は出来かねますのでご注意ください。



<お申込み前にこちらをご確認ください>
◆受講案内(小学生向け)◆
◆オンライン講座に係る環境準備◆


重点を置く学習内容

例えば2つ出てきた例文の間に見られる同じ点や違う点を自分で発見したり、なぜそうなのかを自分で考えることに重点をおく。そうした発見や推論のプロセスの楽しさを感じてもらうことを大切にしたい。

受講対象者

言葉のしくみに興味のある子供たち。発想が柔軟で積極的で、自分なりに考えることが楽しいと思う子供たち。

テキスト

講師作成の教材・レジュメ等を電子配布

備考

【受講受付期間】

本講座の申込期間は次のとおりです。

【受講受付】2024年6月6日(木)10:00~2024年6月30日(日)23:59

********************************************************************

小学5~6年生以外の方が間違いによりお申し込みされた場合のご返金、及び講座への参加は出来かねますのでご注意ください。

講座スケジュール

日程 内容 講師
1 07月27日(土)
10:00~11:00
今まで全く気づかなかったような日本語の音や文法のしくみを
クイズ形式で学ぶ講義
 
風間 伸次郎

講師紹介

風間 伸次郎 (かざま しんじろう)
本学総合国際学研究院教授
1992年北海道大学大学院文学修士。専門はアルタイ諸言語の現地調査による記述研究、言語類型論。2009年度金田一京助博士記念賞受賞。主要業績は『ナーナイの民話と伝説 1~13』、『ウデヘ語テキスト 1~6』など。啓蒙書には『28言語で読む「星の王子さま」 世界の言語を学ぶための言語学入門』(東京外国語大学出版会)、『世界のなかの日本語 ④くらべてみよう、言葉と発音』、『世界のなかの日本語 ⑤くらべてみよう、文のしくみ』(ともに小峰書店)がある。


受付終了

ページの先頭へ