【A2210012】【金19:30】 【金19:30】イタリア語初中級Ⅱ
一般受付②8/3(水)13時より締切日8/31(水)まで
受付終了
講座概要
講座番号 | A2210012 |
---|---|
開催日(回数) | 2022年10月07日~2023年01月27日 (全15回) |
曜日 | 金 曜日 |
休講日 | 12月30日、1月6日 |
時間 | 19:30~21:00 |
会場 | オンライン講座 |
定員 | 21 名 |
受講料 | 25,000 円 |
※キャンセルについて
原則として一度納入された受講料は、払い戻しができません
(仕事の都合で時間がとれなくなった場合や誤って別の講座に申し込んだ場合は、返金対象とはなりません)
※オープンアカデミー講座では、不正防止のため【ビデオオン】で受講されている方のお顔が見えている状態で参加することを受講の条件としています。
講座内容
本講座では、代名詞や時制などの文法事項を勉強します。できるだけすぐに役立つ表現をもとに、授業を進めていきます。「文法」ときくと難しく思えて二の足を踏んでしまいそうになりますが、実のところ「文法」は言葉によくあらわれる「パターン」でしかありません。この「パターン」をしっかり押さえて、使える表現にいままでより幅を持たせるのが本講座の目的です。
お申込み前にこちらをご確認ください
◆受講案内(受講規約)◆
◆オンライン講座に係る環境準備◆
◆よくある質問◆
重点を置く学習内容
文法、会話、発音
受講対象者
本講座は、イタリア語の発音の仕方、名詞と形容詞・冠詞の扱い、現在形と近過去の活用など、基本的なイタリア語の知識をすでにお持ちの方を対象としています。(あくまで目安なので、完璧に身に着けている必要はありませんし、授業中なんども復習します。)
テキスト
講師作成の教材・レジュメ等を電子配布
備考
本講座の一般受付期間は次のとおりです。
【一般受付期間】②2022年8月3日(水)13:00~2022年8月31日(水)23:59
※「講座スケジュール」の内容は授業の進捗状況により変更する場合がございます。予めご了承ください。
講座スケジュール
回 | 日程 | 内容 | 講師 |
---|---|---|---|
1 |
10月07日(金) 19:30~21:00 |
非人称と受け身 | 久保 博 |
2 |
10月14日(金) 19:30~21:00 |
代名詞① | 久保 博 |
3 |
10月21日(金) 19:30~21:00 |
代名詞② | 久保 博 |
4 |
10月28日(金) 19:30~21:00 |
関係代名詞 ① | 久保 博 |
5 |
11月04日(金) 19:30~21:00 |
関係代名詞 ② | 久保 博 |
6 |
11月11日(金) 19:30~21:00 |
未来形 | 久保 博 |
7 |
11月18日(金) 19:30~21:00 |
条件法過去 | 久保 博 |
8 |
11月25日(金) 19:30~21:00 |
接続法現在 | 久保 博 |
9 |
12月02日(金) 19:30~21:00 |
接続法半過去 | 久保 博 |
10 |
12月09日(金) 19:30~21:00 |
遠過去 | 久保 博 |
11 |
12月16日(金) 19:30~21:00 |
副詞1 | 久保 博 |
12 |
12月23日(金) 19:30~21:00 |
副詞2 | 久保 博 |
13 |
01月13日(金) 19:30~21:00 |
代名詞を伴った動詞の慣用表現1 | 久保 博 |
14 |
01月20日(金) 19:30~21:00 |
代名詞を伴った動詞の慣用表現2 | 久保 博 |
15 |
01月27日(金) 19:30~21:00 |
いわゆる「時制の一致」 | 久保 博 |
講師紹介
-
久保 博 (くぼ ひろし)
- 恵泉女学園大学東京造形大学非常勤講師
- 1980年生まれ。2009年本学博士前期課程修了、2018年4月イタリアパドヴァ大学 にて博士号取得。専門はイタリア語言語学、言語教育、歴史言語学のほか、イタリア方言学(特にヴェネト及びフリウリ方言)、音韻論、ロマンス言語学など。
受付終了